強行遠足部会キックオフ!!
8月9日午後7時から第1回強行遠足部会会議を開催しました。
令和6年度 第96回強行遠足についての概要説明後、9箇所ある拠点指導場所の確認や人員配置などの調整を行いました。
久しぶりに伝統ある強行遠足に携わるこどができるということで、昔話に花が咲きました。
8月9日午後7時から第1回強行遠足部会会議を開催しました。
令和6年度 第96回強行遠足についての概要説明後、9箇所ある拠点指導場所の確認や人員配置などの調整を行いました。
久しぶりに伝統ある強行遠足に携わるこどができるということで、昔話に花が咲きました。
7/27(土)第13回実行委員会にて、各部会報告やマフラータオルのデザイン選定を行いました。145周年同窓会やゴルフコンペ等で販売予定です。素敵なデザインの一高マフラータオルをお楽しみに!
令和6年7月20日(土)、京王プラザホテル新宿で開催された甲府中学・一高東京同窓会に山梨から6名、東京近郊及び東京在住の同級生9名、合計15名で参加しました。
7月13日、第12回実行委員会を開催し、平成3年卒より引き継いだ各部会ごとの内容や現在の進捗状況を確認しました。進み具合はまだまだ手探りですが、夏の暑さとともにヒートアップ間違いなしです!
7月13日、第144周年甲府中学・甲府一高同窓会の反省会が治作鮨さんで開催されました。末木同窓会長ほか役員の皆様、H3年卒・H20年卒、H4年卒・H21年卒、H5年卒が参加し、多くの年代の方との懇親を深める機会となりました。多くの激励をいただき、期待に応えるための活動をこれから積み重ねていきます!
7月7日、記念誌部会のキックオフを行いました。メンバーの顔合わせ、部会の進むべき方向性や企画案などを話し合い、これから本格的に活動を進めて行きます!来年の5月17日の同窓会当時に、私たちがこれから手がける記念誌がカタチとなって皆様のお手元に届きます。お楽しみに!
6月8日に第11回実行委員会を開催し、強行遠足と部会編成を中心に熱い議論を交わしました。これからは、記念誌部会、会場部会、広告部会、広報ITチケット部会、強行遠足部会に分かれて本格的な活動に入っていきます。一足の「はじめの一歩」を「一歩づつ着実」に進めてまいります。
2024年5月18日(土):第144周年 甲府中学・甲府一高同窓会 が甲府記念日ホテルで開催されました。平成3年卒の実行委員長より半被を根津実行委員長が託され、いよいよ平成4年卒の活動が本格的に始まりました。