第31回実行委員会
今回は、次期当番幹事の平成5年卒の方が参加してくれました。ちょうど1年前に平成3年卒の会議に参加していたことを思い出します。テキパキと行動する先輩達の姿を見て自分達に出来るのかと心配になりましたが、今では多くの仲間と力を合わせ、準備は順調に進んでいます。残り1ヶ月あっという間です。同級生との貴重な共同作業を楽しむ気持ちで取り組んでいきます!
今回は、次期当番幹事の平成5年卒の方が参加してくれました。ちょうど1年前に平成3年卒の会議に参加していたことを思い出します。テキパキと行動する先輩達の姿を見て自分達に出来るのかと心配になりましたが、今では多くの仲間と力を合わせ、準備は順調に進んでいます。残り1ヶ月あっという間です。同級生との貴重な共同作業を楽しむ気持ちで取り組んでいきます!
広告部会を開催し、目次や広告データの最終確認を行いました。朝から作業を開始し、終わりが夕方。多くの人が確認のため入れ替わりで訪れ、賑やかな時間がずっと続きました。お昼は焼肉弁当、同級生差し入れのアイスを食べながら、広告活動を振り返る楽しい時間となりました。記念誌はもうすぐ完成!
ZOOMにて実行委員会を開催しました。この日は、H4年卒斉藤応援団長、そして特別ゲストとしてH20年卒平賀応援団長も参加していただき、当日のタイムスケジュールや事前準備等の確認を行いました。様々な年代の方が関わる同窓会に甲府一高の絆を感じます!感謝!
最後の広告部会を開催しました!本日で募集活動は終了です。「やりきった!」「まだまだいけた!」など様々な熱い意見が出る中、これから広告データや目次等の確認作業がありました・・今日で最後という雰囲気から「また集まれる!」という表情に、これまで一緒に苦労してきた仲間意識や一体感をあらためて感じました。
そして、ご協力いただきました広告主様には心より感謝申し上げます。励ましや労いの言葉を忘れることはありません。これからも人と人との繋がり、横と縦の新しい関係を引き続き大事にしていきたいと存じます。万歳!
3/7、3/18に広告部会を開催しました。最終月となり、最後の追い込みと広告データや申込書の確認など同時並行で進めています。そして、3/7同級生の保延商会保延くんより試作品の意見を聞きたいとのことで、広告そっちのけで盛り上がりました。その結果、山梨ギフトコンテストで見事優秀賞を受賞!3/18にその報告を受け、貴重なサンシャインレッド100%ジュースで乾杯!是非、甲府一高深紅のサンシャインレッドゼリーをお買い求めください(笑)
広告も今月末で乾杯です!
各部会の進捗を報告。『ゼロから創り上げる大変さ』から『想いが具現化していく喜び』へと日々活動が進化していきます。同窓会当日までのカウントダウン!50代の半端ない[ソコヂカラ]に乞うご期待!
2/19(水)、広告部会を開催しました。約5カ月活動してきて疲労も感じますが、まだまだ元気です!残り1カ月と少し、ここからが正念場です!そして訪問したときの一つ一つの温かい言葉が次の原動力にもなっています。みんなで励まし合いながら乗り切ります!
各学年理事様への懇親会チケット販売のご案内文並びに第145周年同窓会当番幹事である平成4年卒同級生の皆様への協賛金・サポートメンバー募集のお願い文の封入作業、郵送を行いました。